「車ユリ」が今年も咲いた!嬉しい!
英国園芸研究家 ケイ山田先生監修の見附イングリッシュガーデンに植えてあった、小さな百合を見つけたのは、数年前のことだった
その時に初めて、小さな品種ユリがあることを知った。
見るからに野生種のようだった。
その百合を、私は家の庭で育てたいと思い探し求めた。
北海道で販売していることを知り早速連絡した。
球根販売の時期は終わっていたらしく、その小さな百合の球根がわずかに残っていたようだった。
ご親切にも送ってくださった。
その時の発送書はなくしてしまったが、野の百合「車ユリ」であることを今年初めてネットで知った。
名前の由来は、ご覧のように「茎に葉が車状」についているからだという。
観察してみると輪生に葉がついている。
もう一株あるが、ほかの植物の影でオレンジの花は咲かない。
その一株も何とかうまく育て、お花を咲かせたい夢が私にはある。
(2021・06・24 木曜日 10:31 記す)