現在位置:
漢学者 諸橋轍次博士の記念館は機会あるたびに訪れているところです。諸橋轍次博士(1883~1982)は大漢和辞典や広漢和...
おでかけ 2022.4.22
マル夫さんの薪仕事が始まった。 私は庭仕事。紅白の大輪の椿がぽとぽと落ちていたものを集めた。紅白の模様は花ごとに違い、...
おでかけ 2022.4.18
今朝も昨日に続いて雨が降っている。庭の貝母百合がいつもの指定席で咲き始めた。 私は貝母の手入れは、このかたしたことがな...
おでかけ 2022.4.16
マル夫さんと寿司ランチを終えて外に出ると住宅と住宅の間から、土手の桜並木のピンクが遠くに連なっていた。 遠くにみえる若...
おでかけ 2022.4.14
段ボールに保存していたジャガイモに芽が出始めた。 早く沢山消費したいけれども、、と思いだしたのが、料理研究家コウケンテ...
おでかけ 2022.3.19
昨夕のこと、ママが帰ってきて食事中に「お義母さん、明日から三日間お休みになりました」。 私はどうしたのと尋ねたところ、...
おでかけ 2022.3.9
連日の積雪とあまりの寒さに私は三十数年前、40歳前後に編んだ「カウチンセーター」を数日前から着ている。 77才のおばあ...
おでかけ 2022.2.25
パソコンの先生から朝お電話をいただいた。 雪が降っているけど来られますか? 私はスケジュールに入れていたのでお伺いし...
おでかけ 2022.2.22
ここは旧競馬場跡地でいまだ厩舎が残っている。厩舎周りは、いまは乗馬クラブになっているらしい。赤い橋は信濃川にかかっている...
おでかけ 2022.2.12
今日は私のめでたい喜寿77才の誕生日。息子から3時の差し入れ。ランチは、マル夫さんと創業100年の「小嶋やのへぎ蕎麦」を...
おでかけ 2022.1.22